今日の関係ない話のコーナー
【心が汚いという話】
少し前に流行った某人の某水って曲あるじゃないですか。僕あの曲のサビのリズムがどうしても某ニラ求人に聞こえてしまうんですよ。しかもよくよく聞いたら「3年ぶりくらいにあった女性がいきなりタバコを吸い出した」とかこいつ完全に某ニラやってんじゃねえかとか思った僕の心は本当に汚れてるんだなあって思った次第でございます。
でもあのリズムって嫌に耳に残るからあの曲が謎に売れたのもそういうアレがあったんじゃないかなとか思ったりもしたけどこれ思ってるのもしかしたら僕だけかもしれないしだとしたら耳まで腐ってるってことか終わってるね。
【本編】
書類申請が通り一昨日からめでたく活動開始となった。
今日相談員さんからの説明を受けてきたのでこの一年で何打席に立てるのかを確認してみた。
1.相談所がピックアップした人の紹介書:6人/月→年間72人
これ聞きそびれたけど双方向に紹介書提示してるのかな?だとしたら割と打率高そうな気がするけども、後で聞いとこう。
2.サイト上にプロフィール登録されてる人へのアプローチ:8人/月→年間96人
大まかな流れはマッチングアプリのそれなんだけど違うのは会員全員が表示される訳ではないこと、登録してから3ヶ月〜5ヶ月めの会員と別途課金してる会員しか表示されない。あとプロフィールが一部しか表示されない。若干利便性が悪いと感じた。あと月8人で少なくね?結構ちゃんと考えてアプローチかけないと残り人数がなくなってしまう。気をつけたい。
3.事務所パソコンからの写真検索による申込:10人×年3回→年間30人
50分の制限時間の中で出身地とかを指定して写真がずらっと出てくるのでそこから10人選ぶ。これは相談員の人も言ってたけどあんまり期待しない方がいい。結局は顔判断になって人気が偏るしそういう人が僕のようなブスを相手にするはずもなく…あとアピールコメントがこっちで考えた文章じゃなく定型分なので本気度が低いと思われがち。打率1割あれば相当良いとのこと。
とまあシステム上こちらから立てる打席の数は1〜3を合計して198みたいです。(課金や別途イベント参加等で増やすことは可能)
あと逆にこちらもプロフィール等を充実させてまかり間違って選ばれるように諸々工夫はしてみました。相談員さんに課金して推薦文を書いてもらったりとかサービスでプロフィール掲載期間三ヶ月分延ばしてもらったりしました。
そして今日アプローチ方法2と3を全消費して18回打席に立ってみたよ。相談所のいいところはマッチングアプリと違ってこちらから申し込みをすると相手がシカトできなくなるところだよ。なぜならシカトは規約違反だからな!!こちらとしても断りの一言があったほうがメンタルかまだ持つよ。早速3人から断られたよ。即レスサンキューな!
まあ一人からメッセージのお返事も来たし、どうなることやら!という訳で今日はおしまい!応援よろしく!質問とかあればコメントかリプライしてくれよな!以上!